動的パラメーター¶
概要¶
動的パラメーターはランタイム(ゲーム中)のエフェクトのパラメーターをエフェクト再生中に書き換えるパラメーターを設定します。 簡単なプログラムでパラメーターを制御します。外部からパラメーターを与えることもできます。
使い方¶
基本¶
パネル¶
動的パラメーターのパネルを開きます。

式の追加¶
追加ボタンで式を追加できます。 そこでは、式の名前と式の内容を設定できます。

式の記述¶
例えば、1つ目のパラメーターを2.0に書き換える場合、下記のように記述します。
@O.x = 2.0
その後、コンパイルを押します。問題がなければ、OKと表示されます。問題があれば原因が表示されます。

式の適用¶
適用先のパラメーターを右クリックし、動的を選択します。 そうすると、式を選択する欄が表示されます。

そこで、先ほど入力した式を選択すると式が適用されます。

位置のパラメーターは0, 0, 0 ですが式でxを2にしているため、2の位置に表示されます。

式の機能¶
複数のパラメーターの変更¶
x, y, z, w, それぞれのパラメーターを変更できます。 下記のように入力すると、それぞれ、2, 3, 4, 5に値が変更されます。 適用先が色の場合、x, y, z, wはRGBAに対応します。
@O.x = 2.0
@O.y = 3.0
@O.z = 4.0
@O.w = 5.0
四則演算¶
式には四則演算を使用できます。()で演算の優先順を変更することもできます。
@O.x = (2.0 + 3.0 * 2.0 / 3.0) - 2.0
パラメーター¶
外部から入力されたパラメーターはパネルの数値の欄やランタイムから指定できます。
パラメーター | 説明 |
---|---|
@P.x @P.y @P.z @P.w | 動的パラメーターを適用する前のパラメーター |
@In0 @In1 @In2 @In3 | 外部から入力されたパラメーター |
@GTime | 現在の時間(秒) |
@PTime | 親パーティクルが生成されてからの時間(秒) |
関数¶
下記の関数が使用できます。
関数 | 説明 |
---|---|
sin(x) | Sineの結果を返します。xはラジアンです。 |
cos(x) | Cosの結果を返します。xはラジアンです。 |
rand() | ランダムな値を返します。 |
rand(x) | xに応じたランダムな値を返します。xが同じ値であるなら、返す値は同じです。 |
step(edge,x) | xがedgeより大きい場合は1を返し、そうでない場合は0を返します。 |
適用可能先¶
下記のパラメーターに対して適用できます。
生成数
生成時間
生成開始時間
生存時間
位置 - 固定、PVA、イージング
角度 - 固定、PVA、イージング
拡大 - 固定、PVA、イージング
使用例¶
LOD¶
生成数を外部から変更できるようになります。
@O.x = @In0 * @P.x
レーザー¶
レーザーの長さを外部から変更できるようになります。 Zの大きさを外部から制御しています。
@O.z = @In0 * @P.z
Sine波¶
Sine波のように動かします。
@O.x = sin(@GTime)
@O.y = @GTime